ARMY OF ME 2016AW REPORT #1


夏真っ盛りですが、そろそろ秋冬新作の動向が気になる頃合いの方もいらっしゃるかと思います。

ARMY OF ME 2016AWのデリバリー開始までそんなに長く待つ必要はない時期となりました。


ARMY OF ME 2016AW // JPN EXHIVITION REPORT.


今年の2月に開催された日本展でレポート用の写真をたくさん撮影しました。

ただ、2月にレポートを書いても実際の入荷の時期にタイムラグがあるので

直前まで書きたい気持ちを抑えて溜めました(笑


今回のレポートにおいて気になる作品はもう少ししたら入荷するモノになります。

心の片隅に置いてそのまま放置して忘れたころに、、、

ということがないと思いますのできっちりと目を通していただければと思います。


量が多いので数回に分けて書かせていただきます。

目標は毎日更新することですが、

たまに日が空いたりすると思います。暖かく見守って頂ければと思います。


#1.



JACKET >> 16207 - NEPENTHE COATED JACKET ¥49,140

CUTSEWN >> 16217 - MULTI POCKETED JERSEY ¥19,440

PANTS >> 16299 - CURVED LEG DENIM ¥31,320

SNEAKERS >> GIOVE LEATHER SNEAKERS ¥49,680 ( OUT OF STOCK )




ジャケット、インナー、パンツでコーディネートを組んでみました。

ディティールへの工夫に余念がないARMY OF MEのウェアではありますが、

着用感はメンズファッションとして馴染みやすいシンプルなモノとなります。

シンプルゆえに素材感が際立つ作品が多く、2016AWでは"加工素材"へのアプローチが目立ちます。

ストレッチデニム素材をベースに樹脂コーティングを施し硬質感を出したジャケット、

マット感を出したボトムスにデザインカットソーを挿んでいます。



SSではサルエルシルエットが目立ちましたがAWではサルエルを見せながらも

少し股上を上げたパンツの提案もありました。

他のブランドを見ても同じことを感じましたが、股上が深いのも行く所まで行ったので

少しボトムスの在り方も変化がありそうな雰囲気です。



JACKET >> 16207 - NEPENTHE COATED JACKET ¥49,140


ハイネックのバイアスZIPジャケット。

スパンデニム素材でGジャンと同じように軽快な着用感です。

フェイスを覆うように設計されたネックの表情が面白く、

ウェイトの軽いジャケット故に時期やスタイルを選ばず多用途に着回しが出来る一着。



FRONT NECK


BACK STYLE



カットソーはインナーに着た時でもアウターに埋もれず確実にディティールで

主張をしてくる癖のある一枚をチョイスしています。




左側面からのアングルだとカーゴショーツをレイヤードしてるように見せるデザイン、

CUTSEWN >> 16217 - MULTI POCKETED JERSEY ¥19,440



ボディはモダール天竺、なめらかでドレープ感のある生地を使用しています。

カーゴパーツとフロントのポケットを切替で綿布帛を採用。



サンプルサイズはL相当。少しルーズに着用するのもお奨めです。

癖のあるディティールがコーディネートでは抜群に映えるはずです。



袖は親指が別ユニットとなるグローブ型、



ミリタリー感を上手くモードに組み合わせたディティール、

ここまでディティールの完成度を高めているにも関わらずプライスも適正価格、

改めてARMY OF MEの作り手としてプロ意識を感じて取れました。


着用しているBLACKの他にANTHRACITEと2色展開になります。

ANTHRACITEは染色によるグレーカラーです。

PANTS >> 16299 - CURVED LEG DENIM ¥31,320


今シーズン展開するパンツの中でも一番ベーシックに近いのがこの型です。

大して深くない股上、湾曲させたレングスの皺感が脚線を綺麗に構成します。

サルエルばかり穿いていると中間を飛ばしてこれくらいのシルエットを穿きたくなります。



樹脂をコーティングした加工になりますが、ストレッチ感は生きており、

穿きやすさはお墨付きです。黒が中心となるスタイルでも独特のマット感で

陰影表現にすぐれたブラックのパンツとして重宝出来る作品です。



--

少し書きすぎな気がしなくもないですが、もう1コーデ紹介します。






JACKET >> WOOL MIXED BLAZER ¥56,160

CARDIGAN >> RIBBED OPEN CARDIGAN ¥17,280

PANTS >> WOOL MIXED TWSIT TROUSERS ¥31,320

BOOTS >> TILED LEATHER BOOTS 64,800



セットアップスタイルのジャケット、トラウザーにドレープカーディガンをレイヤードしました。

オフィシャルにあやかってマスクも装着しています。



ノーカラーの鋭角的な裁断が印象来な一着。

ウールをベースにした他混率のミックス素材はかっちりしすぎず

セットアップの上品さを上手く崩す脱力感を持っています。

ジャケット=少しタイト、ボトムス=少しルーズでシルエットバランスも絶妙です。



JACKET >> WOOL MIXED BLAZER ¥56,160



セット販売ではないので単体での使いまわしも期待大です。



 WOOL MIXED TWSIT TROUSERS ¥31,320


8分~9分のアンクル丈、ゆったりと幅を持たせた腿から膝、裾にかけて絞り込んだ

ルーズテーパード、股上は少し深めのドロップクロッチ仕様となります。

生地はスーツ系の生地と同様にサラッとしたものですが、

他混率特有の張りがあり裁断パターンによる立体感を綺麗に表してくれます。

少しふくらみのあるシルエットがトラウザーの雰囲気をより引き立てます。



お馴染みのコード+プレートのディティール。




CARDIGAN >> RIBBED OPEN CARDIGAN ¥17,280



レイヤードスタイルには必須の薄手のカットソー生地のカーディガン。

横向きの伸縮に強いリブ編み素材で仕立てています。

フィット感が強く、表記を多少大きめに設定してもタイトです。


色はブラックのみ。価格を見て最初!?っとなりましたが、

間違いはないです。少し型の変わったカットソーくらいの感覚で

コーディネートに取り込みやすいデザインアイテムです。




ブーツは以前、Instagramdeちょこっとだけ小出ししただけでも反響がありました。

外見は完全にブーツですが、軽くてスニーカーのように軽快に歩ける一足です。

こういったニュアンスの靴はどうしても安っぽく仕上がってしまうのですが、

ピンポイントでツボにはまる所に落とし込んで仕上げてくれています。


BOOTS >> TILED LEATHER BOOTS ¥64,800




この靴は今回のレポートの中にも数回登場します。

詳細はまた別の機会に記載致します。



長編レポートとなりそうですが毎日このブログに目を通して頂けると嬉しいです。


ではまた明日、宜しくお願い致します。



------


ARMY OF ME // STOCKLIST

LOOM OSAKA >> http://loom-osaka.com/shopbrand/ct274/

〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-14-21 大和BLDG 1F

06-6534-1630 / info@loom-osaka.com

//

DEVIANT NAGOYA >> http://deviant.jp/?mode=cate&cbid=1891573&csid=25

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-11-20 THIZKLEE BLDG 1F

052-938-8391 / info@deviant.jp


両店ウェブストア以外にもInstagramより毎日様々なインフォメーションを発信しています。

興味が御座いましたらご覧下さいませ。


>> LOOM OWNER Instagram

>> DEVIANT BUYER Instagram





LOOM / DEVIANT

LOOM OSAKA , DEVIANT NAGOYA スタイリングや新しいブランドの世界観などを2つのセレクトショップが協賛して提案するプロジェクト。